- トップ
- 教室の特色
教室の特色
マンツーマン指導

レッスン内容はそれぞれの進度に合わせてカスタマイズさせていただきます。
苦手なポイントを見極め、最短の習得を目指します。
人目が気になる方もリラックスしてご受講いただけます。
わからないところや不安なところは何度でも質問してください。繰り返し練習して確実に身につけましょう。
柔軟なスケジュール調整

個人レッスンのため、曜日や時間は自由に決められます。
2コマ連続受講も可能です。
グループレッスンでお休みしてしまって遅れが不安、ということもありません。
前回のレッスンから間が空いてしまっても、それぞれの習得度合いに合わせてご指導いたします。
ご都合に合わせてご相談ください。
美しい着姿が身につく特別講座

手順を覚えて正しく着装しただけでは美しい姿にはならないところが着物の面白いところです。
写真を撮られる際の立ち方や手の位置、顔の角度など細かいところもお伝えします。客観的に自分を見て、360度美しい姿を目指しましょう。
学びに集中できる落ち着いた環境

人数が多くて鏡が見えない、隣の人に遠慮して練習するスペースが狭いということもなく、お着替えの際のプライバシーも守られます。
大きな鏡を独り占めして、着付けの練習に集中していただけます。
明瞭な価格体系

入会金や教室維持費なし、受講料のみいただいております。
受講料はどのコースも1コマあたり同程度の価格に設定しており、上級者になるにつれて高くなるというようなことはありません。
講師紹介

全日本きもの振興会認定校 高等師範 / 一級着付け講師
慶應義塾大学を卒業後、大手金融機関に入社。
日中は営業の仕事をし、プライベートの時間は着付け、ワイン・日本酒、ヨガなど趣味の資格取得に没頭しました。
資格取得後、ボランティアで着付けやヨガのレッスンを始め、仕事よりもやりがいを感じるように。
「好きなことを仕事にしたい」という気持ちから5年以上勤めた銀行を退職し、ワインの専門商社に入社しました。
会社員をしながら副業で着付けとヨガの講師をしていましたが、全て本業にしたいと思うようになり、会社員を辞めてフリーランスに。
大手着付け教室にて講師・販売を経験した後独立。大手教室の良い点と個人教室だからできることの両方を併せ持った「着付け教室白檀」を開きました。
着方を覚えるにとどまらず、美しい所作や佇まいを身につけて凛とした着姿でお出かけしていただくのを楽しみにしています。
教室概要
教室名 | 着物着付け教室 白檀 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区広尾 ※詳細な住所はお申し込み時にお伝えいたします。 |
代表者 | 関本 和美 |
営業時間 | 13:00~18:30(不定休) |